北上商工会議所

国・県・市・関連団体からのお知らせ

令和7年度 岩手県産業・地域ゼロエミッション推進事業公募について

【岩手県からのお知らせ】

県では、環境に配慮した事業活動の促進及び県内における産業廃棄物等の3Rの促進を目的として、県内の事業者等が実施する産業廃棄物の3Rに係る取組に要する経費の一部を補助する標記事業を実施していますが、この度、令和7年実施事業の公募を以下のとおり実施することとしましたので、お知らせいたします。

 

1 公募期間
  令和6年10月1日(火)から令和6年11月29日(金)まで

2 採択事業者決定
  令和7年3月(予定)

3 制度概要等
  パンフレット又はホームページをご覧ください。

  ・令和7年度公募 岩手県産業・地域ゼロエミッション推進事業の手引き (PDF 796.8KB)

  ・令和7年度公募 岩手県産業・地域ゼロエミッション推進事業パンフレット (PDF 3.0MB)

  ・岩手県産業・地域ゼロエミッション推進事業費補助金について(岩手県ホームページ)

4 お問い合わせ先
  環境生活部 資源循環推進課 資源循環担当
  〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
  電話番号:019-629-5367 ファクス番号:019-629-5369

 

各事業区分の概要

 本補助金には、7つの事業メニューがあり、事業内容や補助率等は以下の(1)から(7)までのとおりとなっています。

(1)企業内ゼロエミッション推進事業

事業内容

 自社内で発生する産業廃棄物等の3Rを推進しようとする、先進性のある事業

補助率・補助額

 補助対象経費の2分の1以内で、100万円以上1千万円以下

(2)地域・企業間ゼロエミッション推進事業

事業内容

 複数の県内の事業者等が共同で、相互、または一方から発生する産業廃棄物等の3Rを推進しようとするものであって、地域循環共生圏(注1)の構築に資する先進性のある事業

補助率・補助額

 補助対象経費の2分の1又は3分の2以内で、100万円以上3千万円以下(複数の事業者で構成される法人格を有する団体の場合は、100万円以上4千500万円以下)

(注1) 都市と農山漁村の各域内において、地域ごとに異なる再生可能な資源(自然、物質、人材、資金等)が循環する自立・分散型の社会を形成しつつ 、都市と農山漁村の特性に応じて適切に地域資源を補完し合うネットワークが形成された地域

(3)廃棄物発生抑制等技術研究開発推進事業

事業内容

 自ら、または主に県内の事業者等から排出される産業廃棄物等の、3Rに関する新技術の研究開発を行おうとする事業

補助率・補助額

 補助対象経費の2分の1、3分の2又は10分の10以内で、100万円以上1千万円以下

(4)廃棄物利用製品開発推進事業

事業内容

 主に県内の事業者等から排出される産業廃棄物等を利用した製品の開発を行おうとする事業

補助率・補助額

 補助対象経費の2分の1以内で、100万円以上1千万円以下

(5)廃棄物利用製品製造推進事業

事業内容

 主に県内の事業者等から排出される産業廃棄物等を利用した製品の製造を行おうとする事業

補助率・補助額

 補助対象経費の2分の1以内で、100万円以上1千万円以下(複数の事業者で構成される法人格を有する団体の場合は、100万円以上1千500万円以下)

(6)ゼロエミッション普及促進事業

事業内容

 自ら排出する産業廃棄物等の3Rを推進しようとする事業
 (注)バイオディーゼル燃料を製造する場合は、自ら、または県内の事業者等が排出する産業廃棄物等の3Rを推進しようとする事業

【対象となる機械装置】
 (1) 汚泥脱水機
 (2) 木くず破砕機又は木くずボイラー
 (3) 業務用生ごみ処理機
 (4) 廃プラスチック類溶融機又は廃プラスチック類破砕機
 (5) バイオディーゼル燃料(BDF)製造装置
 (6) その他、必要かつ適当と認めるもの(要相談)

補助率・補助額

 補助対象経費の3分の1以内で、100万円以上500万円以下

(7)環境産業育成支援事業

事業内容

 岩手県再生資源利用認定製品の製造事業者が製造するリサイクル製品の商品強化または販売促進の取組を行おうとする事業、及び事業メニュー1から6までの事業を、補助を受けて開発もしくは製造した、製品または技術の利用促進を目的として実施する事業

補助率・補助額

1 岩手県再生資源利用認定製品に関する取組みの場合
  補助対象経費の2分の1以内で、30万円以上300万円以下

2 1.以外の取組みの場合
  補助対象経費の3分の1以内で、20万円以上200万円以下

上に戻る